Loading...

サーバーの仮想化

その問題「サーバーの仮想化」で解決しませんか?

機器の交換のたびに発生する、システムの再構築と環境構築。
環境変更に伴うシステム自体のバージョンアップ。
ソフトのリプレイスを検討したいが体制が整うまで延命をしたい。

そんな悩みは、「サーバーの仮想化」でサーバー資源の統合と移行が便利です。

仮想化で管理者の悩みを解決

ソフトウェアの悩み

ハードのリプレイスは必要だが、ソフトは現環境で継続したい


現在のOS環境をそのまま抽出することで、まるごと新しい環境への移行が可能です。構築手順が、不明な場合や依存環境が入手困難な場合でも、環境を構築することが可能です。

ハードウェアの悩み

現環境やテスト環境などを残したいが、サーバーの増加やリソースの無駄は避けたい


仮想サーバーでは、1台の物理サーバーで複数のサーバーOSを稼働させることができます。 メモリやCPUコア数などのリソースも、管理画面にて変更することができます。 使用頻度低いサーバーを停止し、余ったメモリやCPUを新しいサーバーへ割り振ることで、リソースの無駄をなくすことが可能です。

仮想化技術について

複数サーバーをまとめて管理、サーバーの仮想化

Microsoft Windows Server 2016 Hyper-V や VMware ESXi Server などの仮想OS駆動ソフトを利用すると

システムはそのままでサーバーを入れ替え、
さらに、複数台のサーバーを1台に集約

複数サーバーをまとめて管理、サーバーの仮想化

複数の物理サーバーを運用していると、各サーバーのCPU使用率やメモリ消費などが低く、サーバーの性能を十分に発揮できていないことが多くあります。そのため、実際のサーバーのリソースは1台で十分なのですが、OSや依存環境の制約で複数台のサーバーで運用し、余分な保守費用などを支払っている場合がございます。仮想化されたサーバーでは、1台のハードウェアのリソースを各サーバーへ割り振るため、導入コストや保守費用についても1台分で運用可能です。その上で、各サーバーには管理画面よりメモリ量やCPUのコア数を物理サーバーから配分することすることが可能です。使用していないサーバーには、割当メモリを減らし、逆によく使うサーバーには メモリの割当を増やし効率よくリソースを運用し、コスト削減につなげることも可能です。

システムはそのままでサーバーを入れ替え、
さらに、複数台のサーバーを1台に集約

ご不明点やご相談について

お見積り、お問い合わせなどお気軽にご連絡ください

お見積もりや技術情報のお問い合わせなどは下記お電話番号まで

phone_in_talk

代表電話番号(四日市本社)

    059-359-0561

・受付時間:9:00~18:00(土日祝日を除く)

メールフォームからのお問い合わせも受け付けております

email

三愛情報株式会社 メール窓口

・3営業日ほどでご回答させていただきます

バックアップ・管理の効率化

バックアップ・管理の効率化・セキュリティ対策
すべてをまとめてファイルサーバーの一元バックアップ

Data Protection Manager サーバー(DPMサーバー)はユーザーによる容易なデータの復元を実現します。
この復元はActiveDirectoryドメインコントローラーと連携することにより適切なユーザー権限で実行されます。
DPMサーバーは分散している管理を一元化しバックアップが散在することによるセキュリティの問題を解決します。
同時に、特定の管理者に頼っていた復元作業をユーザー自身が行えることで業務を効率化、
管理の一元化とあわせてTCO(システム保有コスト)の削減を実現します。

DPMを利用したバックアップ構築例

構築事例の環境

複数拠点のバックアップを代表拠点に存在するDPMサーバーにて一括バックアップする構築事例です。
各拠点は、VPM網を構築しファイルおよび通信のやり取りをできるようになっております。
その上で、各拠点内にファイルサーバーが構築されております。

DPMのメリット

上記構成の場合、従来のバックアップシステムでは拠点ごとにバックアップ環境を構築し、
管理も個別に実施する必要があり管理体制が複雑化して有事の際の復元に手間取ります。
DPMでは1拠点のみの管理のため、復旧の手順やバックアップ失敗などのリスク回避などの管理が容易になります。
その上で、軽微な復元の場合は各拠点にあるファイルサーバーを直接操作する感覚で世代管理されたデータで復元が可能です。

一元での管理体制は情報資産を守るためにも必要な体制となります。
上記構築例以外にも、ユーザー様の組織体制に沿った様々なバックアップをご提案および構築可能です。

災害対策としてのDPMバックアップ

DPMを利用したファイルサーバーの遠地バックアップ

震災、津波、火事などの災害リスクに備え、バックアップデータを遠地に保管し、データ損失のリスクを下げる。

様々な活用方法

DPMサーバーはファイルのバイト単位の変更点を取得する高速なバックアップによりVPN網を超えた
遠隔地のバックアップを可能とします。この高速性によりファイルサーバーとDPMサーバーの同機は15分毎に
行われ、営業時間中のデータも保護されます。またファイルサーバーに万が一の事態が起きた場合は、
一時的に保護しているファイルサーバーの代替としてDPMサーバーを利用することが可能です。DPMサーバーは
少なくとも15分前の状態へ戻る継続性を備え、ディスクからディスクへの迅速・確実な復旧を実現します。

ご不明点やご相談について

お見積り、お問い合わせなどお気軽にご連絡ください

お見積もりや技術情報のお問い合わせなどは下記お電話番号まで

phone_in_talk

代表電話番号(四日市本社)

    059-359-0561

・受付時間:9:00~18:00(土日祝日を除く)

メールフォームからのお問い合わせも受け付けております

email

三愛情報株式会社 メール窓口

・3営業日ほどでご回答させていただきます

第268回 新入社員ブログ

お久しぶりです。新入社員のR.Iです。

ようやく東海地方も梅雨入りして雨の日が多いですね。

でもたまに降るのか降らないのか微妙な天気の日がありますよね。

そういう日は傘がないときに限って雨が降ってきたり、逆に傘を用意してきた日には降らない、むしろ晴れということが

多いような気がします。天気も気まぐれなんでしょう。天の気分と書いて「天気」ですから。(笑)

雨の日は、じめじめとしますが暑くてカラッカラに晴れている日より涼しいのでまだましですね。

外には出かけにくいですがコロナもまだ油断できないので雨の日はお家でゆっくり過ごすのがベストかなと思います。

それではまた。

第267回 新入社員ブログ

お久しぶりです。新入社員のR.Iです。

雨が多い季節になりましたね。

 

皆さんは雨は嫌いですか?

嫌いな人のほうがなんとなく多そうですね。

私は普段雨は嫌いなのですが、家にいるときだけ雨が好きになります。

なぜかというと自然の音に癒されるからです。

あまりにもひどい雨だと家にいても雨漏りするのでまた嫌いになりますけど。(雨漏りですが今はめったにないですが昔はありました)

梅雨の時期は食中毒が怖いのでしっかりと対策して雨にも負けず頑張りましょうね。

第266回 新入社員ブログ

お久しぶりです。新入社員のR.Iです。

最近急に暑くなりましたね。

 

私は暑さのあまり、先日ついに今年初めて半袖のTシャツを着ました。久しぶりに衣装ケースから出した服って防虫剤の匂いに包まれていて

あまりいい匂いはしません。かすかに薬品のような匂いがします。

 

しかしそのTシャツを洗濯してしまったら乾くまで着られないので、耐えられない匂いでもないし袖を通しました。

結果、匂いなんて気にならないほど快適でした。自分の体温と季節に合った服装をすることが改めて健康面で大切だなと感じました。

暑くなってきたということで服装で涼しくする努力も大切ですが、水分もしっかりと取って健康な生活を送りましょう!

 

第265回 新入社員ブログ

はじめまして。2022年度入社のR.Iと申します。

簡単に自己紹介をいたします。

三重県出身で趣味はおいしいものを食べることです。

直近だと、大トロを食べました。今はラーメンにはまっています。

 

さて、自己紹介はこのくらいにして、GWは皆様いかがお過ごしでしたか。

今年のGWは平日を一日挟んで前半3日、後半3日と半分に分かれていましたね。

帰省した方もいれば、旅行に出かけた方も多いかと思います。

毎年GWの特集をするニュース映像に映し出される人の多さにびっくりしています。

ちなみにGWに私は、先述した大トロを食べていました。店の外まで長蛇の列でまるで遊園地のアトラクションに並んでいる気分でした。

新型コロナウィルス流行前から人が多いところが苦手なので極力避けたかったのですが、暑い中並びました。

とても美味しかったので待った甲斐がありました。

GWが明けて雨が降ったり寒い日もありますが、寒暖差に負けずともに頑張りましょう!

 

 

第231回 新入社員ブログ

皆さんこんにちは。M・Iです。

3月も最後の週末となりました。
来週には新入社員の方が入社されますが、なかなか実感が沸かないというのが正直なところです。
前回と同じく1年を振り返ってみると、今までの人生で経験した事がない事もありましたが、
結果などを素直に受け止めて考えていく事でなんとかなる場面が多かったように思います。
自分も、今後入社される方に出来る限り色んな事を伝えていきたいなと思いました。

それでは、失礼致します。

第230回 新入社員ブログ

皆さん、こんにちはK・Kです。

つい先ほどのことなのですが、毎日買っているミルクティーを
自動販売機で買いました。
この時期はまだまだ寒いので「あたたかい」を買っているのですが、
今日からか分かりませんが「あたたかい」が「つめたい」になっていまして
気づかずに「つめたい」を買ってしまいました。
たしかに日付でいえば3月の中旬で季節も春なのですが、
どうにも納得できないものだなと思いました。
こういった何気ないことで季節の変わり目に気づけたことは嬉しいのですが、
もうちょっと温かくなるまで「あたたかい」を販売して欲しいと切に思いました。

おそらくこれが私の最後の新入社員ブログになると思います。
今まで読んでいただきありがとうございました。
これにて失礼いたします。

第227回 新入社員ブログ

こんにちは、M・Iです。

私は3月1日付けで入社したため、働き始めて1年が経ちます。
思い返してみれば短いような、長かったような気がしますが、私の中で得たものはとても多かった1年でした。
その中の一つとして、当たり前のようにも思いますが、
自分のやるべきことはノートに書いておく、というやり方は仕事の整理に役立ちました。
頭の中で分かっているつもりでも、日を跨いだり、連休明けなどになると、認識が薄れてしまうように感じたからです。

さて、次の新入社員の方が入ってくるまで1ヵ月を切りましたので、ちゃんとできるように頑張りたいと思います。

それでは、失礼いたします。

第226回 新入社員ブログ

皆様、こんにちは。
K・Kです。

昨日は帰宅する時雪が降っている中を駅から自転車で帰りました。
幸い滑るほど雪が積もったり、道路が凍っていたりということは
無かったので良かったです。
しかしとても寒い風が吹いてる中を10分も自転車に乗っているのは
厳しかったです。
こういうときは車での通勤ができればいいのになと思います。
車の費用や家で駐車する場所などの問題はありますが…
とにかく怪我や病気をせずに来年度を無事に迎えられるといいなと思います。
最近は地震もありましたので、皆様も自然災害には気を付けてお過ごしください。

それでは失礼します。

第223回 新入社員ブログ

みなさんこんばんは。M・Iです。

先週は寒い日が続きましたが、今週は暖かくなり、体調を崩すことなく1月を終える事ができそうです。

今週は現在のプロジェクトで2回あるうちの2回目のカットオーバーの週でしたので、稼働の立ち合いなどを行いました。
プログラムの大枠は1回目とほぼ変わっていないため、さほど大きな問題はなく稼働できて安心しています。

まだまだ寒い日も続きますが、引き続き身体を温かく保って、風邪などを引かないように開発を頑張りたいと思います。

それでは失礼いたします。

第222回 新入社員ブログ

新年あけましておめでとうございます、K・Kです。

今年最初の私のブログ投稿ということで今年の目標を発表します。
私の今年の目標は健康でいることです。
昨年はコロナウィルスが流行し手洗いうがい、除菌消毒などを行っていました。
そのおかげか昨年は風邪をひくことはなかったです。
ということで今年もしっかりとコロナウィルス対策を行いつつ、
風邪をひかずに、病気もせずに一年を過ごしたいです。

今世間では緊急事態宣言や緊急警戒宣言などが再び発令されて話題になっていますので
遠出や外食がしづらくなっています。
これ以上大事にならないように今できることをしっかりやっていきたいです。

それでは失礼いたします。

第220回 新入社員ブログ

皆さん、新年あけましておめでとうございます。M・Iです。
昨年は色々と大変な年でしたが、今年も宜しくお願い致します。

さて、新年初仕事の週でしたが、今週月曜の初出勤日に三愛情報で諏訪神社へ初詣に行って参りました。そこでおみくじも引いたのですが、自分は末吉が出て、やや厳しい事も書いてありましたので、気を引き締めて仕事に臨むことにします。

仕事を始めてから初の新年を迎えて、会社での新年の挨拶や、お客様先での新年の挨拶など、少し慣れない部分もありましたので、来年はしっかりと出来るよう覚えておきます。

それでは失礼いたします。

第218回 新入社員ブログ

おはようございます、K・Kです。

今年も後2週間ということでこの1年の振り返りを行いたいと思います。
1~3月は大学の卒業研究を行っていました。
4月は会社にはいって慣れないことばかりで大変でした。
5~8月はプロジェクトに参加してプログラムの開発をしていました。
9月~今まではプログラムのテスト、システム本番稼働、
不具合の修正、要望の対応などを行っています。
色々なことがあった1年でしたが過ぎるのは早く感じました。
やり残したことや悔いがないように残りの日を過ごしていこうと思います。

今週は急に寒くなり風も冷たくなりました。今日などは全国的に雪が降っていました。
風邪などを引かずに年末年始を過ごせるようにあったかくして寝ます。
みなさんもお気をつけください。

それでは失礼いたします。

第215回 新入社員ブログ

皆さん、こんにちは、M・Iです。

近頃は気温も下がった影響か、コロナウィルスの感染者も再び増えており、自分も感染対策など、気を付けつつ過ごしています。
気軽に遠出できなくなったということもあり、元から家で過ごす事が多い私ですが、さらに家に籠るようになってしまいました。
連休にも気軽に遠出が出来ないので、早く旅行ができるようになってほしいです。

それではここで失礼致します。

第212回 新入社員ブログ

みなさん、おはようございます。

今年度入社しました新入社員のK・Kです。

今回から私たち新入社員のブログが始まるということで
自己紹介させていただきます。

わたしは最近ラーメンを食べることが趣味です。
休日は家の近くのラーメン屋によく行っています。
近くのラーメン屋は大体行ったことがあるので、
最近は少し遠くの行ったことのないラーメン屋を開拓しようかなと思っています。

気が付けば11月も半分が過ぎ、あと1ヶ月と少しで今年が終わります。
これから冬になってだんだん寒くなっていくのと、コロナウイルスが流行っているので
体調管理をしっかりしていきたいと思います。

それでは失礼いたします。

第211回 新入社員ブログ

皆さん、こんにちは。

今年3月に入社致しました、M・Iと申します。
もう11月も後半ですが、新入社員ブログを始めるにあたり、
簡単ながら自己紹介させて頂きます。

私の最近の趣味はパソコンをいじったり、PCでゲームをすることです。あとはたまに一眼レフカメラで写真を撮ったりしています。
緑色が好きで、身の回りのものは緑色があれば揃えるようにしています。

現在はすごく忙しいというわけではないのですが、初めてのプロジェクトへの参加ということで、緊張感を持って業務に臨んでおります。

短い間のブログとなるかとは思いますが、宜しくお願い致します。

それでは失礼致します。

第17回 三重県 長島温泉

10月18日と10月19日の二日間で、長島温泉に行ってきました。

近場とはいえ、行ったこと自体はあまりなく、宿泊するのは初めてでした。
去年の社員旅行も長島温泉だったらしいのですが、私は今年の入社なので初めての社員旅行ということでとても楽しく過ごさせていただきました。
宿泊した施設は花水木というホテルで、とても広い和室で先輩方と3人でゆったりと体を休めました。

ホテルについた後は、先に風呂に入ろうということで、温泉の方に向かいました。
私は普段、あまり温泉などはいかないのでつい色んな湯に入ったり長風呂して、先輩達とはぐれてしまうということがありました。

温泉でゆっくりと過ごした後は、夕食として宴会場で和食のコース料理をいただきました。
お世話になっている上司の方々と、お酒などを飲みながらたくさんのお話をして、充実した時間を過ごしました。

夕食の後は、部屋に戻ったり施設内の飲食店にいくなど、各々で自由に移動しました。
私達は、一度部屋に戻ってゆっくりした後、少し小腹がすいたということで、ラーメン屋さんに行くことにしました。
野菜がたくさん入ったラーメンで、とてもちょうどいい夜食になりました。
その後は部屋に戻り、皆さん疲れていたようで、そのまま寝ることにしました。

二日目は、朝食をとった後に、ホテルのロビーで解散し、自由行動となりました。
ナガシマスパーランドのフリーパスを受け取っているので、私達はそのままそちらの方へ向かいました。
目当ては、ジェットコースターの「白鯨」でした。
少しずつ雨が強くなっていたので、白鯨だけ乗って帰ろうという人が多かったです。
最初は、正直そんなに怖くないんじゃないかと油断していたのですが、いざ乗ってみると想像以上の速さと衝撃で、絶叫マシーンの名の通り、大絶叫してしまいました。
ジェットコースターもあまり乗る機会がなかったので、とても衝撃的な体験をしました。

このように二日間を過ごし、疲れを癒すことができました。
来年はどこにいくのか、楽しみにしながら頑張っていこうと思います。

 

第16回 三重県 長島温泉

11月9日、11月10日の2日間、会社の社員旅行として三重県の長島温泉に行ってきました。

今回の社員旅行ではナガシマスパーランドのオフィシャルホテルの「花水木」での宿泊です。
普通の旅行で行くにはなかなか宿泊できないホテルですが、なんといっても一番の目玉が、湯あみの島などの周辺施設の入場フリーパスがついてくることです。
2日目には自由に長島リゾートで遊べるとのことで、出発する前から色々と計画を立てながら当日を楽しみにしていました。

当日はホテル到着後に入口での出迎えがあり、三愛情報専属で総勢4名の仲居さんが到着から部屋への案内までついてくれたりと普通のホテルでは受けれないサービスに戸惑いながらの到着となりました。

仲居さんに案内された部屋は、4人が使うには余るような大きな部屋で全員がまずは部屋の探索を始めるぐらいの広さです。
同室の方が、お茶請けがないことに気づき文句を言っていましたが、仲居さんが持ってくるシステムだったらしく、すぐにお茶とセットで用意していただきました。
文句のつけようがないサービスを受けながら、夕食までゆっくりと過ごします。

夜の宴会では、豪華な料理と広い座敷での宴会となり、メニューは、和風のコース料理となっていました。
前菜には、刺身や汁物のそば、メインでは肉料理などが用意されており、どれもとても豪華が料理ばかりです。

夕食後は、各グループに分かれての2次会となりましたが、私のグループでは、なばなの里でイルミネーションを見るためタクシーで移動となりました。
金曜日ということで、比較的人は少なかったですが、現在開催中の「JAPAN」をテーマにしたイルミネーションの前では、多くの人が足をとめて、見入っていました。

イルミネーションが有名ななばなの里ですが、実は園内にある地ビールも有名です。
当初は「長島ビール園」を目当てに行きましたが、滞在時間も短かったためイルミネーション横の売店で我慢することになりました。
予定外でしたがイルミネーション横の席に座ることができ、人が少ない平日ならではの楽しみ方ができました。

ホテルに戻った後も、BARやラーメン屋などの飲食店やゲームセンターに温泉などすべてを回るには時間が足りないほどの施設があり大満足の宿泊でした。

翌日の朝食後は、各自での自由行動となり、長島スパーランドや湯あみの島などで使用できるフリーパスをもらい、各々が好きな場所で過ごすことになりました。

開園10分前に入れる特別なチケットとのことで、遊園地へ行った方々は、普段は並ばないと乗れない人気の絶叫マシーン乗られたそうです。
その他にも、ショッピングを楽しみたい方は、ジャズドリームで買い物を楽しみ、温泉に入り足りない人は湯あみの島でゆっくりされたなど、皆さん思い思いの場所で楽しんでいたようです。

近場だと思いなかなか行く機会がなかった長島温泉でしたが、改めて長島の魅力に驚かされる社員旅行となりました。

  

第15回 三重県 湯の山温泉

今回の社員旅行は、近場での観光とのことで湯の山温泉周辺へ行きました。

当日は、本社からホテル湯の本までは車で移動でしたが、台風が接近していることもあり、天気に恵まれず景色を楽しみながらドライブとはいきませんでした。
ですが、ホテルの場所が山の中ということもあり道幅が狭く傾斜が急な道や、森や清流がすぐそばにあり、四日市駅周辺ではでは見られない光景で新鮮な気分での移動となりました。
ホテル到着後は食事まで時間があったため、温泉に入ったり部屋でゆっくりして過ごしました、話では、伊勢湾まで一望できると聞いていたので楽しみにしていたのですが、霧が出ていて遠くの景色ほとんど見えません。
紅葉もまだ始まっていないようでしたが、紅葉シーズンで晴れた日なら最高の景色だったと思います。
夕食のメニューはA5ランクの黒毛和牛肉のすき焼きをメインに多彩なお料理が出てきました。
茶碗蒸しやジャガイモのグラタン、天ぷらなどおいしい料理ばかりだったのですが、特にすき焼きは柔らかくとろけるような肉でとてもおいしかったです。

2日目は悪天候の影響で、予定していたロープウェイが中止になり、お昼までは自由行動になりました。
車で自由に移動できることもあり周辺観光をしてみましたが、観光名所など知らなかったため、めぼしい箇所を観光することができませんでした。
急な予定変更だったのですが、事前に調べておけば色々行きたい場所もあったかもしれません。
昼食はアクアイグニスのイル・ケッチァーノミエーレさんに行き昼食をいただきました。
綺麗な前菜やショートパスタなど、普段食べないような料理が出て驚きました。
いままでパスタといえば巻いて食べてイメージでしたが、ショートパスタは食感など全然違い食べていて楽しく、また、巻く必要がなかったので楽でした。

1泊だったので、あっという間に終わってしまいましたが、ゆったりとしていて疲れを癒せた旅行でした。

     

三愛情報 株式会社

〒510-0074 三重県四日市市鵜の森1丁目10番7号

電話番号: 059-359-0561