第261回 新入社員ブログ
皆さん、こんにちは。
昨日まで新入社員だったS.Nです。
この1年で学んだことと言えば、
仕事も学習も、計画を立てて地道にコツコツ進めていくのが
最も効率がよい、ということです。
未来を見据えながらの仕事には骨が折れます。
勢いに任せて仕事をする方が確かに楽ですが、
取りこぼしや修正があったりして、結局は同じくらい労力を要します。
日々の積み重ねが力になるのだな、と改めて感じた1年でした。
それでは、皆さん。
これからもよろしくお願いします!
皆さん、こんにちは。
昨日まで新入社員だったS.Nです。
この1年で学んだことと言えば、
仕事も学習も、計画を立てて地道にコツコツ進めていくのが
最も効率がよい、ということです。
未来を見据えながらの仕事には骨が折れます。
勢いに任せて仕事をする方が確かに楽ですが、
取りこぼしや修正があったりして、結局は同じくらい労力を要します。
日々の積み重ねが力になるのだな、と改めて感じた1年でした。
それでは、皆さん。
これからもよろしくお願いします!
お疲れ様です。
S.Nです。
突然ですが、弊社の猫事情についてお伝えします。
と言っても、会社で猫を飼っているわけではないです。
弊社の周りでは、よく猫を見かけます。
会社前に停めた車の下に潜り込んでいたり、室外機の上で休んでいたり
我が物顔でのさばっています。
それも一匹二匹ではなく、多種多様な野良猫・飼い猫です。
と言うのも、徒歩10秒の所に鵜の森公園という広い公園があり、
猫たちの溜まり場となっているからです。
公園に集結した猫が流れ出てくるというわけ。
そんなわけで公園には猫が沢山いるので、昼休みには公園を散歩しつつ
猫を観察して楽しんでいるのですが、この前、おもしろい猫がいました。
地面を突く鳩に狙いを定めて身構える猫です。
よほど食い意地が張っていたのか、あるいは、熟練した鳩狩りの達人なのか…
かわいらしくも野心家な猫に癒されるとともに、
その心意気を見習わなければな、と思った瞬間でした。
以上、失礼します。
(いや実際猫の主食は鳩なのかもしれず、
そう言えば私の家にやってくる猫も魚をやると
猿や烏を追い払いつつ骨まで貪り喰らっており
あれは小さな猛獣なのだな、と感じたことがありました)
皆さんこんにちは。S.Nです。
先日、Microsoft認定試験のAZ-204:Developping Solutions for Microsoft Azureを受けて合格してきました。
前に受けた試験がDBスペシャリストだったので、それに比べれば気楽な試験だったな、と思います。
とはいえ、試験の仕様には中々面喰いました。
日本語で受けると専門用語もお構いなく機械翻訳されます。
英語に切り替えることが出来るので、切り替えてみるとなんと解答できなくなります。
その上、ドロップダウンリストの選択肢を見ることもできなくなります。
しかも、問題の並び順も変わったりします(多分「あいうえお」順と「abc」順で並び替えているせい?)。
そのため、何度も英語と日本語を行き来する必要があり、エンジニアに必要な根気と確認力を計られているのかと思いました。
ともかく試験合格できたのは嬉しいです。
ところでAzureの勉強をしていたので、正月の内にやる予定だったBlazorはあんまり進んでないです…
でもC#でクライアントサイドを書けるのはやっぱり感動しました。
試験勉強も終わったのでこれからどんどんBlazorをやっていこうと思っています!
以上、失礼しました!
皆さんこんにちは、S.Nです。
本日は10/10に実施された情報処理技術者試験の合格発表がありました。
以前このブログでもお伝えした通り、
私はDBスペシャリスト試験を受験していました。
結果は合格でした!
正直午後試験が両方とも難しく、普通に落ちていたと思っていたので
案外点数を得つつ合格出来ていて嬉しいです。
同じような難しさだった春のネットワークスペシャリストに落ちてしまったことを考えると、
普段からDBを触っていることで自然と経験値が蓄えられていたのかな、と思います。
ネットワーク技術にもっと親しんだ状態で来春の試験に臨みたいです。
また、試験といいますと、秋季試験と同じ10月に行われる試験に宅建(宅地建物取引士資格試験)があります。
私は元法学徒なので、学生時代に舐めて受けに入ったら当然の如く滑った経験があり
(民法分野だけは出来ていたはずです、多分…。あと、どこに●×店と△▽ホ◇ルが建てられるのかと、屋根が斜めな昭和のビルの存在理由を学びました)
ちゃんと勉強して合格したいなと思っているのですが、秋試験とタイミングが被っているので中々受けられじまいでした。
今回晴れてDBスペシャリストになれたので、来年の10月は雪辱を果たすべく宅建士を目指そうと思います。
ところで、もうすぐ正月です。
皆様はどうお過ごしの予定でしょうか。
私はこの前リリースされたばかりの.Net 6を調べてみようかなと思っています。
特に、WebフレームワークのAsp.net Core Blazorを。
Blazorは謎技術によってC#でjavascriptの代わりにクライアントサイドの処理を書ける!
という触れ込みのものですが、Microsoftの公式サイトやオンラインセミナーで聞く限りでは
新しい.Netで廃止されてしまったAsp.Net WebFormの後継として作られているようで、大変興味があります。
WebFormからの移行の際にどの程度コストがかかるのか把握できると、会社としても非常に有益なので是非とも遊んでみたいところです。
他にもjs系のモダンなWebフレームワークやAsp.net Core MVCでのシステム開発に挑戦してみたり、
株価情報を取得するところで放置しているpythonカブロボくんを完成させたり、
900P超あるため一向に読み終わらない高山宏の『トランスレーティッド』を読み進めたり、
と色々したいことはあるのですが、全てご破算になり寝正月になってしまいそうなので
やることは絞りつつ楽しみながら過ごしたいなと思います。
それでは少しばかり早いですが、よいお年を!
こんにちは、新入社員のS.Nです。
DXが声高に叫ばれる昨今の時世を反映してかクラウドシステムのCMを以前より頻繁に見かけるようになりました。
それらのCMでは「クラウドなら手軽!」「クラウドなら導入も簡単!」「クラウドなら低コスト!」というように
「クラウドなら(ここに任意の願望を入れてください)!」といったフレーズが謳われています。
いくら広告とは言えども、クラウドって魔法じゃないし、利点はあるけれどもなんでもかんでも楽になるわけではないでしょ…と思います。
確かにクラウドというワードには神秘的な響き(さながら学生がエントロピーと初めて邂逅した時に覚えるような)があり、これを使えば今まで出来なかったなにかしらのことも容易に可能となる、という漠然とした希望を抱いてしまうことは否めませんし、そこをついた広告戦略を打つのも理解できますけども…。
また、これはクラウドに限らずいえることですが、サービスを導入したとしても、
それをお客様にちゃんと利用してもらわなければ意味がないよなぁ、と。
(実際、DXとしてクラウドシステムを導入したけれども、誰も使っていなかったというネット記事はちらほら目にします。
導入後のサポートはやはり大切ですね)
とはいえ、もはやフ●イク広告のようなCMが公共電波で大手を振って流れているということは、
それだけ世間にクラウド技術が認知され、期待が高まっているということでもありますし、
「Microsoft Azure」や「AWS」を筆頭としたクラウドサービスが世間に浸透していくと同時に、
それらを使用した製品の導入に対する障壁が低くなればいいなと私自身も期待しています。
以上です。それでは失礼します。
こんにちは、新入社員のS.Nです。
先日、データベーススペシャリストの試験を受けてきました。
情報処理技術者試験の高度試験は午後が本当に大変ですね。
1時間30分の午後1の試験の後に、午後2の2時間が待ち構えているのでかなり疲れます。
受験者の年齢層は幅広く若者からご年配の方までいらっしゃったのですが、試験終了後には皆諸共に息も絶え絶えとなっていました。
自己採点してみたところ、とりあえず午前試験は受かっているようなので、合格していることを期待したいと思います。
ところで、今回興味深いことがありました。
普段の情報処理技術者試験は「じばさん三重」という四日市市の地域産業振興会館で行われているのですが
当施設がワクチン接種会場となっているので、別の施設が会場となりました。
そしてその会場はなんと弊社から徒歩1分の所なのです。
お陰で昼休憩の際に事務所に立ち寄り昼食をとることができ、リラックスできました。
毎回同じ場所であったとしても試験会場というものは緊張する場なので、今回のように落ち着ける瞬間があると助かりますね。
出来れば次回からも同じ場所で開催してほしいです。
(とはいえ元の会場のじばさん三重も徒歩5分圏内なのですが…)
それでは失礼します。
みなさんこんにちは。
新入社員のS.Nです。
少し前までは、うだるような暑さと嫌らしい湿気が人とPCの健康を脅かしていたのですが、
今週は清々しい風が吹く日々が続き快適に暮らせています。
とはいえ天気が急変し、通り雨どころかとんでもない豪雨になってしまうこともありまして、
ついこの前も会社の近くの道が水没し文字通り川になっていました。
社長によると、前から大雨が降ると水が溜まりやすい道だったが、流石にここまで酷い状態にはなったことはない、とのこと。
近くで工事が行われており、そこから流れた土が排水溝に詰まったことも原因として挙げられるため、
一概に大雨だけが原因と言えるわけではないのですが、昨今の異常気象を身をもって感じた出来事でした。
それでは失礼致します。
皆さん、初めまして。
新入社員のS・Nです。
いつの間にやら8月と、入社してから些か日が経ってしまいましたが、
ようやく先輩方からバトンを受け継ぎまして、新入社員ブログを書くこととなりました。
初回ということで自己紹介させて頂きます。
私は散歩を趣味としておりまして、特に都市部の街歩きを好んでいます。
大学は名古屋でしたので、学生の頃はよく本山から名駅まで東山線沿いに歩いて行ったり、吹上から鶴舞・大須を散策したりしていました。
東京だと上野から秋葉、お茶の水を通り、神保町を巡るラインが好きです。
とはいえこのコロナ禍で中々外出することもできず、仕方なしにYoutubeで都市散策動画を流しながらウォーキングマシンに乗り、街歩きを疑似体験する日々ですが…。
(ちなみにグーグルマップを操作しながらウォーキングマシンに乗ることも試みましたが、普通に危険だったので止めました。こういった都市散策系VRは色々出ていると思いますが、資金と意欲の壁に阻まれて手を出せていません…)
なにはともあれ、気兼ねなく街に繰り出せる日々になって欲しいものです。
読書も趣味でして、勤労で得た報酬で今までおいそれとは手を出せなかった高価な書籍も躊躇いなく買えてしまう、という幸せを日々享受しております。
そのうえ、毎日の業務や学習を通して情報技術に触れていく内に、円城塔や藤井太洋に宮内悠介、樋口恭介らが描くプログラミング・IT小説の理解度や解像度が上がったのも嬉しいです。
また、これまであまり触れてこなかった分野を学ぶということ自体に純粋な喜びも覚えています。
多種多様かつ発展著しい情報技術を積極的に摂取するだけでなく
ユーザー様ごとに異なるビジネス環境への深い理解を持っていなければならない
この職種には大変な所も多々あろうかと思われますが、自分のような智慧や知識が好きな人間には中々合っているんではないかなと思っています。
長くなってしまいましたが、以上、自己紹介でした。
これから4人の新入社員が週替わりでブログを更新していきますので、何卒よろしくお願い致します。