第308回 新入社員ブログ
皆様お久しぶりです!新入社員のH・Oです。
3月も下旬に突入し、いよいよ新入社員では無くなる時が近づいて来ました。
入社してから半年ぐらいで大きな案件に関わらせていただいた事もあってか、
技術的な面では成長できたと感じています。(まだ半人前以下ですが)
それと比べて、営業としての動き方といったところは、私の中では成長したという感じがあまりありません。
「習うより慣れよ」とも言いますし、少しでも有効だと思った事はすぐに試すのが良いのかもしれませんね。
社会人2年目も、あまり無理せず頑張っていこうと思います!
第305回 新入社員ブログ
皆様、お久しぶりです!新入社員のH・Oです!
私は普段、お客様先での作業や、見積を作成する業務を行っています。
少し前にも、ノートPCの見積のご依頼をいくつか頂いたのですが、
AI PCを望むお客様が増えてきたように感じます。
AI PCというのは、AIでの使用目的で設計された部品が入っているPCのことで、
一般的に性能が高めのPCのことを指します。
このPCを使用することで、普段からAI機能を快適に使用することができ、
皆様が普段お使いのOfficeソフトにも、AI機能を追加するアドオンが販売されています。
使いこなせれば便利になること間違いなし、とは私も考えているのですが、
そもそもAIに触れたことが無いという方もまだまだ多いように思います。
AI技術自体、近年急成長してきた分野でもありますし、より広く普及するのにはもう少し時間がかかるのかなといったところです。
私もIT業界に身を置いているわけですから、最新技術についていけるよう、情報収集を頑張ろうと思います!
それでは失礼します。
第302回 新入社員ブログ
皆様お久しぶりです!新入社員のH・Oです!
最近、お客様先で作業をするときに、想定よりも時間がかかってしまう事がよくあります。
私自身、事前に準備をしてから行く事を意識していて、検証も十分に行い、手順をまとめてから作業を行うようにしています。
ただ、実際の作業中に見たことのない不具合が起きてしまった時、有効な対処法を見つけるのに時間を長く使ってしまうのです。
時間が決まっている状況での作業中、どうしても焦ってしまい、分かっている手順でも間違ってしまう事もあります。
冷静に作業できる秘訣が知りたいと考える毎日です…
皆様の中に冷静さを保つ方法を知っている方がいらっしゃれば、ぜひ教えていただければと思います!
それでは、失礼いたします。
第299回 新入社員ブログ
皆様、お久しぶりです!新入社員のH・Oです。
今回は、毎日コツコツ続けることの大切さを改めて感じた出来事についてお話します。
弊社では入社後、簿記3級を取得する決まりになっています。
当然私も取得しなくてはならず、ある程度勉強し、去年の11月に1度目の試験を受けました。
1度目と書いたところからわかるように、11月の試験は不合格という結果になり、点数も合格からは程遠いものでした。
その後2カ月ほど勉強を頑張り、つい先日、2度目の試験を受け、なんと満点で合格することができました!
社長からのサポートもあり、問題を解いて見直しをするというサイクルをほぼ毎日継続できた事がこの結果につながったと感じています。
皆様も、できる限り毎日継続するという事を意識してみてはいかがでしょうか。
第296回 新入社員ブログ
皆様、お久しぶりです!新入社員のH・Oです。
年末が近づいてきましたね。皆様はこの一年を振り返ってみていかがでしょうか。
良い一年だった、良くない一年だった、様々な捉え方があると思います。
私個人の話をさせていただくと、今年は「慣れの一年」だったと考えています。
新しい仕事に慣れる、新しい土地に慣れる、新しく出会った人に慣れる、といった、
異なる環境に適応することが第一目標に据えられる事が多かったと思います。
来年からはまた違った内容の業務を行う場面が出てくるでしょう。
そんな中でも適応し、様々なことを吸収し続けられるように頑張っていこうと思います!
皆様も今年一年を振り返り、来年からの過ごし方を考えてみてはいかがでしょうか。
それでは皆様、よいお年をお迎えください。
第293回 新入社員ブログ
皆様、お久しぶりです! 新入社員のH・Oです。
朝晩ともにかなり冷え込む日が多くなってきましたが、皆様は元気でお過ごしでしょうか?
秋を越え、冬に突入しつつある中のとある日、コートを買おうと思い立ちました。
私のイメージでの会社に来ていくコートというと、スリムで丈の短いものになってくるのですが、
私自身、そういったコートがあまり好みではないのです。
ほとんど毎日使うものですから、自分の好きなものを着て、気分良く仕事に向かいたいと思っています。
ただ、会社に来ていくには不向きなのかな、と考えてしまい、なかなか決められません。
皆様はそういったこだわりがおありでしょうか? いい感じのコートがあるよ!という方はぜひ教えてください。
年末に向けてどんどん寒くなっていきますが、皆様も体調にはお気をつけて過ごして下さい。
それでは、失礼いたします。
第289回 新入社員ブログ
皆様お久しぶりです。新入社員のO・Hです。
金木犀の香りとともに秋を感じるようになってきた今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回は、継続の大切さを感じたお話をしようと思います。
私はほぼ毎日、お風呂を上がった後にストレッチを行っています。
そこまで長時間行うわけでも、真剣なものでもなく、なんとな~くやっているだけなのですが、
あるとき前屈をしてみると、驚いたことに昔に比べて体が柔らかくなっていました!
ものすごく適当なストレッチでも、続けていれば体は変化していくのだと、その時実感しました。
結局大事なのは、何をするか、ではなくどれだけ継続したのか、という所なのです。
ということで、次は、三日坊主を繰り返してきた筋トレを継続できるように頑張ろうと思います。
皆さんも継続することを大事に生活していきましょう!
それでは、失礼します。
第285回 新入社員ブログ
皆様お久しぶりです。新入社員のH・Oです。
先週は私のブログ当番だったのですが、書くことを失念しておりまして、先週の分のブログが更新できていませんでした。申し訳ございません。
次回からは気を引き締めて、取り組んでいこうと思っております。
というわけで、今回の内容は朝食についての話にしようと思います。
最近、朝食にバナナを食べる事が多いのですが、バナナを食べた日はなんだか体調がよくなる気がするのです。
調べてみたところ、バナナにはたんぱく質、カリウムやマグネシウムが豊富に含まれており、
エネルギーや体を作る源として優れた食べ物であるそうです!
朝食はその日一日のエネルギーを補給する時でもありますので、そこで効率の良い食べ物を取っていたことで、
体調がよくなっていたというわけなのです!
皆さんも朝食に気を遣って、元気に一日を過ごしましょう!
第281回 新入社員ブログ
皆さんお久しぶりです。新入社員のH・Oです!
先日のお盆休み、皆さんはどのように過ごされたでしょうか?私は地元の方に帰省していました。
地元では、友人たちとサウナに行ったり、居酒屋に飲みに行ったりと、それなりに充実した時間を過ごせました!
あらゆる面でリフレッシュできた気がします!
ただ、こんな風に楽しくて長い休みがあると、その分休み明けに仕事に行くのが憂鬱になるものです。
実際私も、今日起きた時には「仕事行きたくないな… 」と少し感じていました。しかし、家を出て会社に向かっていると、
仕事に対する怠惰な気持ちはそれほど感じなくなりました。
こういった感情はメリハリをつけることで薄れていくのだと思います。
休みの時は思い切り休んで、仕事の時は仕事の頭に切り替える。
皆さんも気持ちの切り替えを大事にして、生活していきましょう‼
第277回 新入社員ブログ
皆さん、こんにちは!新入社員のH・Oです!
毎日ジメジメとしていて、なんだかやる気が出ないなぁ… なんて思いませんか??
そんなわけで、今回は先延ばしという行為についての話をしようと思います。
皆さんは日常生活で何かを先延ばしにした経験がありますか? 一度ぐらいありますよね?
もちろん私もその内の1人なわけですが、先延ばし癖を無くしたいと常日頃考えています。
そんな私がインターネットで見つけた妙案を皆さんに共有します‼
それは、思い立ったら10秒以内に取り掛かる、という方法です。
先延ばししてしまう原因は、やらなくてはならない事をやることによって感じるであろう、マイナスの感情を想像してしまうから、と言われています。
つまり、そういったことを想像する前に取り掛かってしまえばいいのです。
シンプルですが、やっているうちにやる気が出てくるので、結構いい方法だと私は思います。
皆さんも面倒な事はとりあえずやってみて、やる気を引き出していきましょう‼
第273回 新入社員ブログ
お久しぶりです!新入社員のH・Oです!
突然ですが今回は私の休日の過ごし方についてご紹介します。
平日、休日関係なく朝は早起きです。早起きは三文の徳とも言いますし。
大体5時半から6時ぐらいに起きて、ちょっとしたら朝ご飯を食べます。皆さんしっかり朝ご飯食べてますか?
ダイエットのために朝食抜きとか言っている人がいますが、それは逆効果です! 多分…
朝ご飯はしっかり食べましょう!
で、昼前になると近くのショッピングセンターに買い物に行きます。
そこでの買い物終わりにはいつもフードコートでお昼ご飯を食べるのですが、
このご飯の後の一服が一週間の中で一番満ち足りた気持ちになる瞬間です!
このときのために仕事を頑張っていると言っても良いでしょう! 嘘じゃないですよ。
そんなこんなで家に帰ってからは掃除や洗濯をして、やることが終わったら、また自由時間です。
やるべきことはなるべく早くやっておいた方が気が楽になりますよね。
夜になったら早めに眠ります。11時までには寝るようにしています。 早寝早起き、おススメですよ!
皆さんも休日はゆっくり過ごして、リフレッシュしましょう!
第269回 新入社員ブログ
2年ぶりの再開となりました!新入社員ブログ第269回を投稿させていただきます、2024年度入社のH.Oです!
これからまた新入社員目線での情報を発信していきますのでよろしくお願いします!
突然ですが、普段、皆さんは自動車を運転していますか?? まあ、社会人ともなればほとんどの方が日常的に自動車を使っていると思います。
そんな中、私は大学3年の夏に免許を取ってから今日まで、一度も運転してきませんでした!!!!!
車校以外での運転経験は全くのゼロです!
しかし、企画課に所属している私は、いつか車を運転しなくてはならない運命にありました・・・。
その運命の日がなんと今日だったのです!
酷い運転になるかと思いきや意外とそうでもなく、体が運転の仕方を覚えており、そこそこ運転できました。よかったです。
今日の出来事から、未来のことを必要以上に心配するのにはあまり意味がないということを学びました。
皆さんも適度にリラックスして生活していきましょう(^_^)
insert_chart_outlined事業内容